3.Brooklyn Museum ブルックリン美術館

芸術・美術には

滅法うとく申し訳ございません、

なイソベなのです。


今回のニューヨーク滞在では、

そんな自分に足りないとこを

しっかり身につけておいで。

と言わんばかりに、

素晴らしい場所を

滞在場所に選ぶ事が出来ました。


部屋探しの苦悩

私、15歳から

実家→高校1回目、高校2回目、

大学1回目小樽、大学2回目琴似

社会人で借上西町、東京足立区、東京目黒区、

札幌円山

と8回引越しています。

自分で部屋探しをして引越し作業までしたのが6回。

高校の時以降は自分です。


最初のうちは楽しいですよね。

新しい家への期待、

どんな素敵な部屋が出てくるか

わくわくしたり!


で、だんだん疲れてくるんですよね・・・

理想と現実というか、

もっと良いもの、もっと良い場所とか、

あーでもないこーでもない

と言い出し始め・・・

どこかでテをうちゃいいのにねえ

真夏の部屋探しin 目黒区

あれが一番いろんな意味できつかった・・・。

けど、目黒区八雲の都立大学にあるマンションは

大好きで、東京都民、目黒区民に憧れてた

私には、ステータスでした。(劇的に狭かったけど!)

自由が丘にもよく買い物行ったし、

代官山も、二子玉も、おしゃれで、

29歳まで東京を全くしらなかった私には、

ワクワクしかなかった。


ニューヨークはどこに住む?


ブルックリンのスタジオに

週二回通うので、

ステイ先はブルックリンか、

マンハッタンの南の方か、

もしも!もしもね!

条件良い所があったら、

アッパーイーストサイドとか

チェルシーとかでもいいかも♥

なんて思っていました。7

(ほら、なんでも最初はわくわく!だから)


ニューヨークって

東京の何倍ですか?!というくらいに

お家賃が高い。

8万だして狭い部屋でシェアも当たり前

だったりします。

airbnbもメトロ近くや人気のエリアは高い。

ベッドはあるとして、あと

大きなスーツケースを置いて、

ヨガマット1枚広げるスペースは

確保したく、現地とオーナーと

沢山やり取りしましたが、

なかなかgoodもbetterも見つけられず、

7月を迎えてしまいました。

「自分の目で見てからの方が

いいよ」という声も。


札幌のお友達でairbnbナイスホスト!な

miwakoさんから紹介して

もらったSamantha。

なんと!大好きLAからのgeolosist

地質学研究者で、

7月からはブルックリンにシェアするとの事。

少しの間お邪魔して、

現地のreal estateにお願いしようと

思っていました。



やっぱりご縁

Samanthaも部屋探しに協力

してくれるし、

なんとかなるとは思いつつも、

やはり不安もある。

そうしたら、

なんと!

ダンディsugawara様より

ニューヨーク30年在住、

アーユールヴェーダーのサロン

オーナーhitomiさんをご紹介頂きました。


ヨガを深める上で

アーユールヴェーダは欠かせないと

いいます。

そんなhitomiさんのご紹介で

私のニューヨークステイは

素敵な環境に!

ブルックリン美術館のすぐ側です。

月曜、火曜はお休みなのですね。

美術館の横は、日本庭園のある

ボタニカルガーデン。バラがきれいらしい。

また、西側へ歩くと、

凱旋門があるグランドアーミープラザ。

ここでは土曜にマーケットをしているようです。

新鮮なお野菜はここね!と

hitomiさん。

土曜の8時から16時まで!・・・ん

私マンハッタンで土曜は勉強なんですけど。

・・・いけないじゃん!!!


なんとかします。

ソウルの旅でさくっと2キロ落ちて、そこから更に2キロ落ちました。

ニューヨークでも、ヘルシー食生活の予定なので、

お野菜や果物は欠かせません。

rice cookerあるから、玄米も持って行こうかな。

持って行けるのかな?!

hotな街ブルックリンに住みます。

BYE FOR NOW:)

I'm READY!

I'm READY!

「アメリカに住もう!」 決めたら即行動☆ ニューヨーク ロサンゼルス サンフランシスコ ヨガ、脳科学、哲学、 新たなマインド 観光、食、エンタメ。 沢山つまった3ヶ月 これからの人生をさらに クリアに生きるため まずは期限付きの アメリカ滞在を経験後 一度帰国して 新たな価値観を構築 無水洗車とヨガを抱き合わせた Ready (レイディ)を創業。 これはNaokoの 創業記録デス。

0コメント

  • 1000 / 1000